平成27年度 働く女性のメンタルヘルス講演会 開催のお知らせ
平成27年度 働く女性のメンタルヘルス講演会 開催のお知らせ
働く女性のためのメンタルヘルス
自信が持てるこころの保ちかた
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/10/22pal200.htm
平成27年10月21日
生活文化局
職場の人間関係のストレス、キャリアの不安、仕事と家庭のバランス…
無理を重ねて心身に負担をかけていませんか?
働く女性のストレスを女性の視点で考えます。
自信を持ってイキイキと働くためのエッセンスがいっぱいの講演会です。
画像
日時
平成27年12月2日(水曜)午後7時00分~8時40分
会場
東京ウィメンズプラザ ホール(B1階)
講演
「自信が持てるこころの保ちかた」
講師
荒木 葉子さん (荒木労働衛生コンサルタント事務所所長・医学博士)
プロフィール
慶應義塾大学医学部卒。カリフォルニア大学サンフランシスコ校留学後、報知新聞社産業医、NTT東日本首都圏健康管理センタ東京健康管理センタ所長、慶應義塾大学医学部客員講師を経て、2006年より荒木労働衛生コンサルタント事務所所長。2008年から2011年まで東京医科歯科大学女性研究者支援室特任教授兼務。
定員
150名
参加費
無料
申込み方法等詳細
別紙チラシ(PDF形式:931KB)をご覧下さい。
※別紙チラシは東京ウィメンズプラザホームページにも掲載します。
「東京都長期ビジョン」事業
本件は、「東京都長期ビジョン」における、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略6 「世界をリードするグローバル都市の実現」
政策指針17 「若者や女性、高齢者など全ての人が活躍できる社会の実現」
問い合わせ先
東京ウィメンズプラザ
電話 03-5467-1980
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/10/22pal200.htm
働く女性のためのメンタルヘルス
自信が持てるこころの保ちかた
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/10/22pal200.htm
平成27年10月21日
生活文化局
職場の人間関係のストレス、キャリアの不安、仕事と家庭のバランス…
無理を重ねて心身に負担をかけていませんか?
働く女性のストレスを女性の視点で考えます。
自信を持ってイキイキと働くためのエッセンスがいっぱいの講演会です。
画像
日時
平成27年12月2日(水曜)午後7時00分~8時40分
会場
東京ウィメンズプラザ ホール(B1階)
講演
「自信が持てるこころの保ちかた」
講師
荒木 葉子さん (荒木労働衛生コンサルタント事務所所長・医学博士)
プロフィール
慶應義塾大学医学部卒。カリフォルニア大学サンフランシスコ校留学後、報知新聞社産業医、NTT東日本首都圏健康管理センタ東京健康管理センタ所長、慶應義塾大学医学部客員講師を経て、2006年より荒木労働衛生コンサルタント事務所所長。2008年から2011年まで東京医科歯科大学女性研究者支援室特任教授兼務。
定員
150名
参加費
無料
申込み方法等詳細
別紙チラシ(PDF形式:931KB)をご覧下さい。
※別紙チラシは東京ウィメンズプラザホームページにも掲載します。
「東京都長期ビジョン」事業
本件は、「東京都長期ビジョン」における、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略6 「世界をリードするグローバル都市の実現」
政策指針17 「若者や女性、高齢者など全ての人が活躍できる社会の実現」
問い合わせ先
東京ウィメンズプラザ
電話 03-5467-1980
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/10/22pal200.htm
スポンサーサイト