自殺のない社会を目指して 自殺防止!東京キャンペーン
自殺のない社会を目指して
自殺防止!東京キャンペーン
平成27年8月17日
福祉保健局
東京都では、毎年9月と3月を自殺対策強化月間に位置付けています。
この9月においても一部相談時間を拡充した電話相談を実施するほか、若者の自殺予防をテーマに講演会を開催するなど、集中的に自殺防止の取組を展開します。
1 特別相談(電話相談)

2 街頭キャンペーン
(1) 日時
平成27年9月1日(火曜日)午前8時00分~午前9時00分
(2) 場所
JR東日本新宿駅南口
(3) 内容
相談窓口の案内チラシ入りポケットティッシュ等の普及啓発グッズを特別相談実施団体と協力して配布します。
3 講演会
(1) 自分を傷つけずにはいられない! ~生きづらさを抱える若者の自殺予防のために~
日時:平成27年9月10日(木曜日)午後6時半~午後8時00分
場所:東京都庁都民ホール(東京都議会議事堂1階)
講師:松本俊彦(まつもととしひこ)氏
(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 薬物依存研究部部長 自殺予防総合対策センター副センター長)
定員:280名
参加方法:事前申込制。詳細についてはこちらにて掲載しています。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/tokyokaigi/rinji1/index.html
(2) 自死者防止講演会「自殺する私の声を聞いて」絆の輪を広げよう
日時:平成27年9月19日(土曜日)午後6時00分~午後8時00分
場所:目黒区サレジオ教会聖堂(東京都目黒区碑文谷1-26-24)
講師:清水康之(しみずやすゆき)氏 ほか
(特定非営利活動法人自殺対策支援センターライフリンク代表)
参加方法:事前申込不要
主催:明るい社会づくり運動 各種団体懇話会(事務局鈴木:03-3487-0894)
後援:東京都
4 連携事業
区市町村や東京都保健所等においても、自殺防止やメンタルヘルスに関する講演会、うつ病等についての相談、自殺防止のための街頭キャンペーンなどの取組を実施します。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/tokyokaigi/torikumi/campain/index.html
「東京都長期ビジョン」事業
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/tokyo_vision/
本件は、「東京都長期ビジョン」における、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略5 「福祉先進都市の実現」
政策指針13 「質の高い医療が受けられ、生涯にわたり健康に暮らせる環境の実現」
問い合わせ先
福祉保健局保健政策部保健政策課
電話 03-5320-4310
自殺防止!東京キャンペーン
平成27年8月17日
福祉保健局
東京都では、毎年9月と3月を自殺対策強化月間に位置付けています。
この9月においても一部相談時間を拡充した電話相談を実施するほか、若者の自殺予防をテーマに講演会を開催するなど、集中的に自殺防止の取組を展開します。
1 特別相談(電話相談)

2 街頭キャンペーン
(1) 日時
平成27年9月1日(火曜日)午前8時00分~午前9時00分
(2) 場所
JR東日本新宿駅南口
(3) 内容
相談窓口の案内チラシ入りポケットティッシュ等の普及啓発グッズを特別相談実施団体と協力して配布します。
3 講演会
(1) 自分を傷つけずにはいられない! ~生きづらさを抱える若者の自殺予防のために~
日時:平成27年9月10日(木曜日)午後6時半~午後8時00分
場所:東京都庁都民ホール(東京都議会議事堂1階)
講師:松本俊彦(まつもととしひこ)氏
(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 薬物依存研究部部長 自殺予防総合対策センター副センター長)
定員:280名
参加方法:事前申込制。詳細についてはこちらにて掲載しています。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/tokyokaigi/rinji1/index.html
(2) 自死者防止講演会「自殺する私の声を聞いて」絆の輪を広げよう
日時:平成27年9月19日(土曜日)午後6時00分~午後8時00分
場所:目黒区サレジオ教会聖堂(東京都目黒区碑文谷1-26-24)
講師:清水康之(しみずやすゆき)氏 ほか
(特定非営利活動法人自殺対策支援センターライフリンク代表)
参加方法:事前申込不要
主催:明るい社会づくり運動 各種団体懇話会(事務局鈴木:03-3487-0894)
後援:東京都
4 連携事業
区市町村や東京都保健所等においても、自殺防止やメンタルヘルスに関する講演会、うつ病等についての相談、自殺防止のための街頭キャンペーンなどの取組を実施します。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/tokyokaigi/torikumi/campain/index.html
「東京都長期ビジョン」事業
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/tokyo_vision/
本件は、「東京都長期ビジョン」における、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略5 「福祉先進都市の実現」
政策指針13 「質の高い医療が受けられ、生涯にわたり健康に暮らせる環境の実現」
問い合わせ先
福祉保健局保健政策部保健政策課
電話 03-5320-4310
スポンサーサイト