fc2ブログ

自殺予防啓発講演会「ためになる お酒とうつと人生の話」

自殺予防啓発講演会「ためになる お酒とうつと人生の話」
~充実した中高年期を過ごすために~
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kenkojoho/jigyo1.html


日時 3月6日(日) 13:30~15:30(開場13:00~)
主催 さいたま市こころの健康センター
場所 ラフレさいたま 3階 桜ホール
交通 JR京浜東北線・東北本線「さいたま新都心駅」より徒歩7分
JR埼京線「北与野駅」より徒歩10分
内容  わが国の自殺者数は年間3万人を越えて高止まりをしており、特に中高年男性が多くを占めています。
 身近な人やご自身に「元気がない」、「眠れない」、「憂鬱な気分が続く」、「飲酒量が増えた」など、気になることはありませんか?
 今回は、作家で精神科医の「なだいなだ」先生をお招きし、中高年世代のうつ病と、自殺の危険因子とされるアルコール問題について、そして、充実した中高年期を過ごすためのヒントをお話頂きます。

対象者 県内在住者
申込み 2月7日(月)午前9時より電話で申込み

ホームページ http://www.city.saitama.jp/www/genre/0000000000000/1227513356742/index.html

問合せ さいたま市こころの健康センター  【電話】048-851-5665
【FAX】 048-851-5672  【電子メール】kokoro-no-kenko@city.saitama.lg.jp

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kenkojoho/jigyo1.html


・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆ 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000 公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワークについて 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の本棚 切明義孝のプロフィール 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の健康危機管理グッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の食の安全ニュース 切明義孝のメンタルヘルス情報 切明義孝のホームページ 切明義孝のたばこ文書管理保管センター 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 たばこ文書保管管理センター Tobacco Documents Archives 切明義孝のタバコ産業への意見 切明義孝について *☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・




スポンサーサイト



line

さいたま市アルコール問題予防街頭キャンペーン

さいたま市アルコール問題予防街頭キャンペーン
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kenkojoho/jigyo1.html

日時 3月1日(火) 17:30~19:00(配布物がなくなり次第終了)

主催 さいたま市こころの健康センター

場所 ・JR大宮駅東口ロータリー周辺
・東武野田線大宮駅改札周辺

交通 JR「大宮駅」東口、東武野田線「大宮駅」

内容 自殺予防啓発事業の一環として、国の「自殺対策100日プラン」で定められた3月の自殺対策強化月間に、「お酒と健康」をキーワードとして、うつ病から自殺といった状況に追い込まれないよう啓発していくことを目的とし、中高年男性層をターゲットとした「『お酒の飲み方大丈夫?』アルコール問題予防キャンペーン」を実施します。
さいたま市職員により、リーフレットや啓発グッズの配布を行います。
ホームページ http://www.city.saitama.jp/www/genre/0000000000000/1227513356742/index.html

問合せ さいたま市こころの健康センター  【電話】048-851-5665
【FAX】 048-851-5672  【電子メール】kokoro-no-kenko@city.saitama.lg.jp

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kenkojoho/jigyo1.html



・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆ 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000 公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワークについて 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の本棚 切明義孝のプロフィール 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の健康危機管理グッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の食の安全ニュース 切明義孝のメンタルヘルス情報 切明義孝のホームページ 切明義孝のたばこ文書管理保管センター 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 たばこ文書保管管理センター Tobacco Documents Archives 切明義孝のタバコ産業への意見 切明義孝について *☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・




line

第15回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料

平成23年2月25日
(照会先)
社会・援護局障害保健福祉部
精神・障害保健課
課長補佐 本後
企画法令係長 中野
(電話) 03(5253)1111(内線3066、3055)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000013d0a.html


第15回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料
1. 日時 平成23年2月24日(木) 18:00~20:00

2. 場所 厚生労働省 省議室(9階)
    (東京都千代田区霞が関1-2-2)

3. 議事 
(1) 保護者制度について
(2) 意見交換

<配付資料>
○議事次第

○座席表

○配付資料一覧

○資料
保護者制度の見直しについての論点(PDF:428KB)

○参考資料
新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム(第3R)「保護者制度・入院制度の検討」に係る第1回作業チーム資料

全体版(PDF:3982KB)

【分割版はこちらから】
(表紙~10ページ)(PDF:1125KB)
(11~42ページ)(PDF:1263KB)
(43~50ページ)(PDF:974KB)
(51~62ページ)(PDF:642KB)

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000013d0a.html



・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆ 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000 公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワークについて 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の本棚 切明義孝のプロフィール 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の健康危機管理グッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の食の安全ニュース 切明義孝のメンタルヘルス情報 切明義孝のホームページ 切明義孝のたばこ文書管理保管センター 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 たばこ文書保管管理センター Tobacco Documents Archives 切明義孝のタバコ産業への意見 切明義孝について *☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・




line

「自殺防止!東京キャンペーン」を実施します

こころの悩みや生活のことなどでお困りの方はご相談ください!
「自殺防止!東京キャンペーン」を実施します
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/02/20l2o700.htm


平成23年2月24日
福祉保健局

 東京都では、毎年9月と3月を自殺対策強化月間と定め、自殺防止のためのキャンペーンを展開し、自殺を考えるなどの心の悩みを持つ方や身近な家族等を自殺により亡くした方などに対する「特別相談」や、街頭での啓発などを行っています。
今回のキャンペーンでは、これらのほか、新たな取組として、平成22年4月から設置している「東京都自殺相談ダイヤル ~こころといのちのほっとライン~」のフリーダイヤルでの実施や、「東京都こころといのちの総合相談会」(対面相談)を行います。
 こうしたキャンペーンを通じて自殺防止の取組を一層推進していきます。

1 特別相談【別紙1】
(1) 電話相談
•東京都自殺相談ダイヤル ~こころといのちのほっとライン~(期間中フリーダイヤル)
3月7日(月曜)~13日(日曜) 14時00分~翌朝6時00分(受付は翌朝5時30分まで)
•自殺予防いのちの電話
3月10日(木曜) 8時00分~翌朝8時00分(フリーダイヤル)
•48時間特別相談
3月12日(土曜)、13日(日曜) 6時00分~翌朝6時00分
•自死遺族のための電話相談
3月7日(月曜)~9日(水曜) 10時00分~22時00分(全国自死遺族総合支援センター)
3月10日(木曜)~13日(日曜) 10時00分~22時00分(グリーフケア・サポートプラザ)
•多重債務110番 ~多重債務者のための相談~【連携事業】
3月7日(月曜)、8日(火曜) 9時00分~16時00分
(2) 東京都こころといのちの総合相談会(対面相談)
 こころ・法律・仕事の悩みの相談に応じます。
 〔日時〕
 3月14日(月曜)、3月15日(火曜)16時00分~20時00分(受付は19時00分まで)
 〔場所〕
 3月14日・・・新宿スバルビル会議室(新宿駅西口直結)
 3月15日・・・アレアホール(立川駅南口直結/「アレアレア2」6階)

※相談料は無料です。事前予約は不要です。

2 街頭キャンペーン
 各種相談窓口を記載したチラシ入りのポケットティッシュを、街頭にて配布します。
 〔日時〕
 3月1日(水曜) 8時00分~
 〔場所〕
 新宿駅南口

※JR東日本と協力してポケットティッシュを配布します。

3 いのち支えるシンポジウム(東京都後援)【別紙2】
 “いのち支える全国キャラバンの出発式”として、”これからの「自殺対策」”をテーマとしたシンポジウムを開催します。
 〔日時〕
 3月5日(土曜) 13時00分~17時00分
 〔会場〕
 ベルサール半蔵門(東京都千代田区麹町1-6-4)
 〔内容〕
 ~これからの「自殺対策」の話をしよう~
 遺族による体験談、先進的取組の報告、パネル討論等
 《主催》NPO法人ライフリンク
 《後援》内閣府(予定)、東京都

※入場料は無料です。事前申込みが必要です。

※別紙1 「特別相談」チラシ(PDF形式:577KB)
※別紙2 「いのち支えるシンポジウム」チラシ・参加申込書(PDF形式:631KB)

問い合わせ先
福祉保健局保健政策部保健政策課
 電話 03-5320-4310
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/02/20l2o700.htm



・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆ 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000 公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワークについて 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の本棚 切明義孝のプロフィール 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の健康危機管理グッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の食の安全ニュース 切明義孝のメンタルヘルス情報 切明義孝のホームページ 切明義孝のたばこ文書管理保管センター 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 たばこ文書保管管理センター Tobacco Documents Archives 切明義孝のタバコ産業への意見 切明義孝について *☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・



line

精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会 第2回「セクシュアルハラスメント事案に係る分科会」の開催について

平成23年2月22日(火)
労働基準局労災補償部補償課職業病認定対策室
補償課職業病認定対策室長補佐 幡野(5570)
(代表番号) 03(5253)1111
(FAX) 03(3502)6488
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012uzt.html


精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会 第2回「セクシュアルハラスメント事案に係る分科会」の開催について
標記検討会について、下記のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。



1.日時
平成23年3月1日(火) 17:00~19:00

2.場所
厚生労働省専用第21会議室(中央合同庁舎5号館17階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2)

3.議題
(1)セクシュアルハラスメントに係る精神障害の労災認定の基準等について
  (参考人からのヒアリング)

4.会議の公開・非公開について
・会議は公開とします。
・カメラ等の撮影については、「頭撮り」のみ可とします。

5.傍聴希望者の受付
・座席に限りがございますので、傍聴を希望される方は次の事項を記入して2月25日(金)までにFAX若しくはEメールにてお申し込みください。希望者多数の場合は抽選となり傍聴できない場合もあります。なお、申し込まれた方で、2月28日(月)までに当方から特段の連絡がない場合は、傍聴可能であると御判断下さい。


<記載事項>
「第2回セクシュアルハラスメント事案に係る分科会の傍聴希望について」
傍聴希望者の氏名(ふりがな)・電話番号・FAX番号・(差し支えなければ)勤務先・所属団体・頭撮りを希望する場合はその旨

○厚生労働省庁舎の入館に際して、写真付身分証明書(免許証、社員証、パスポート等)の提示が必要ですので、必ず御持参下さい。
○厚生労働省庁舎の入館に際して、本開催案内を提示すると、入館がスムースになりますので、御持参されることをお勧めします。
○入館後は、直接会場へお越しいただき、会場への入場の際、身分を証明するものを御提示下さい。
○傍聴される方(報道関係者含む。)は以下の注意事項を遵守して下さい。守っていただけない場合には、ご退場いただくことがあります。


<注意事項>
・事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
・アラーム付きの時計、携帯電話、ポケットベル等音の出る機器については音の出ないようにしてください。
・会議中に、写真撮影、ビデオ撮影及び録音をすることはできません。(報道関係者の写真撮影等は、会議冒頭の頭撮りに限り可。)
・会議場における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
・静粛を旨とし、会議の妨害となるような行為は慎んでください。
・傍聴中、飲食及び喫煙はご遠慮下さい。
・会議の開始前後を問わず、会議場内において、参集者等に対する抗議、陳情等はお断りします。
・危険物を持っている方、酒気を帯びている方、その他当検討会の開催及び議事進行にあたり秩序を乱す恐れがあると認められる方の傍聴はお断りいたします。
・その他、座長及び事務局職員の指示に従うようお願いします。


<申し込み先>
厚生労働省労働基準局労災補償部補償課
職業病認定対策室職業病認定業務第一係
担当:西川、深山、及川
電話:03-5253-1111(内線5570)
FAX:03-3502-6488
Eメール:seishinkijun@mhlw.go.jp

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012uzt.html


・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆ 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000 公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワークについて 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の本棚 切明義孝のプロフィール 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の健康危機管理グッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の食の安全ニュース 切明義孝のメンタルヘルス情報 切明義孝のホームページ 切明義孝のたばこ文書管理保管センター 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 たばこ文書保管管理センター Tobacco Documents Archives 切明義孝のタバコ産業への意見 切明義孝について *☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・
line
line

line
検索フォーム
line
メンタルヘルスの本
おすすめ書籍
line
最新記事
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
プロフィール

phnet

Author:phnet
FC2ブログへようこそ!

line
ブロとも一覧
line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
リンク
line
sub_line